tractatus

思考の垂れ流し

はろー ぐっばい

ブログの更新がだいぶ間引き運転になるくらい、身も心も忙しない日々を送っていた。言語の経由、おひさしぶり。


漠然としたもやもやを文字に起こして思考を整理するということ、これが元来、わたしの精神安定剤として大いに貢献してくれていた。それはこの約1年という空白の期間も今も変わっていない。変わっていないから、いまこうして久しぶりに総括の駄文を紡いでいる。変わっていないけれどほんとうに忙しくて、それでいてパソコンを開いてキーボードをカタカタする余裕もないほどに精神は壊れていて、眠りに就けない夜を、慌ただしくて苦しい昼を、なんとか薬でごまかしながら人間に擬態して過ごしていた。


腕を通した布の袖口を指でつかむ季節よりずっと前、アブラゼミが元気な頃からずっと苦しかった。
自己を再定義できるくらいの絶対的な何かを得たいと、カフェラテの水面に映る難しい顔をした自分と向き合って本気で頭を悩ませてた時期みたいな、ああいう苦しみの方がずっといいのになあ、なんて思いながら、端末に届く得体の知れない人間からのメッセージや汚い欲に塗れた人間の顔をじっと見つめる。苦悶と絶望の渦の中で実習をこなす、そんな日常。
悲しみの事情はかつて秘密だった。訳のわからないものに振り回された1年だった。どうしてこうも平気な顔で裏切りを働ける人間がいるのだろうか。終ぞわたしにはわからなかった。裏切りは御免なのよ。何もわからなくてめちゃくちゃな行動に出ることが度々あって、それでも心配の声をかけてくれたり、気晴らしに遊びに誘い出してくれたり、真剣に相談にのってくれたり、あたたかい周りに随分と助けてもらった。ありがとうをありがとう以上の表現で伝えたい、ほんとうに感謝しかないの、それがなかったらわたしは今この世にいない。不器用なわたしの、そういうお話。


日常がくるしいからお勉強どころじゃなかった、音楽どころじゃなかった。言い訳かもしれない。
体重がどんどん減って存在そのものが消えそうになって、ドクターに入院を勧められて、でも大学の性質上休む訳にはいかないから5時起き生活を続けて教授にも何回もお世話になって、ふらふら倒れたり階段から落ちて意識不明になったり、ほんとうに今に至るまでよく生きてこられたなあってぼや~っと思う。

お勉強、がんばったけどみんながんばってる世界線。正直なところ結果と相対評価に満足できない試験もあったけど確実に「上」が存在する以上、やり方を間違えたなあ~ぐえ~って4年分の反省と後悔でほぼ毎日泣いてしまう。やれるだけのことはやった。あとはどうなるか、結果はまだ神様しか知らない。最後の切り札、免罪符は使えないもの。



自分の身は自分で守らなきゃね、でもどうしたらいいかわかんない。わかんないからばかみたいに何回も強くなろうとしては転んで挫けてを繰り返してる。いいのかなこれで、これが最適解なのかな。

倫理と不条理の間で、言いたくても言えないことが空中分解する。破片を深夜枠から「こんにちは」させて「さよなら」させる、蒼すぎる夜に溶かしてしまおうかってね。滑稽なタイムラインができあがっては消える。
正気の沙汰じゃない「正解」が蔓延る世界を今日も寝ぼけ眼で見つめる朝が、ほらまたくる。